投稿

トヨタ自動車 元町工場 植樹活動

イメージ
団体名 トヨタ自動車株式会社 実施日 2020年4月3日(金)~5月15日(金) 実施場所 元町工場(愛知県豊田市元町1) 参加人数 延べ160人 植樹本数 5000 植樹樹種 スダジイ、アラカシ、タブノキ等 39種 指導者の参加 有(横浜市立大学 特任教授 藤原一繪様) 実施内容・イベント 藤原先生による宮脇式植樹の特徴、植樹方法のご指導 元町工場従業員による植樹 特記事項 リーダー研修を行い、藤原先生から指導を受けたメンバーを“植樹リーダー”に任命しました。 植樹リーダーを中心とした元町工場従業員で、上記期間中に5,000本を植樹しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、当初の植樹祭開催の予定から変更し、マスク着用・少人数で日程を分けて植樹しました。 担当者連絡先 トヨタ自動車(株)プラント・環境生技部 生産環境室 管理G  桑原(萌)  Tel:0565-23-4185 E-mail:moeko_kuwabara@mail.toyota.co.jp

トヨタ自動車九州いのちの森づくり

イメージ
小倉工場 いのちの森づくり植樹 団体名 トヨタ自動車九州株式会社 実施日 2020年1月~3月 実施場所 トヨタ自動車九州株式会社 小倉工場 参加人数 ー 植樹本数 14000 植樹樹種 タブノキ、スダジイ、ヤマモモ、カンツバキなど52種 指導者の参加 初回(2008年)は宮脇先生にご指導頂き、今回(6回目)は弊社のみでも実施可能な状況になっています。 実施内容・イベント 新型コロナウイルス感染防止のためイベントは中止しました。 特記事項  豊前松山城の緑と曽根干潟の生態系を結ぶエコロジカルネットワークの形成を目指し植樹を行いました。実施に際しての工夫としましては、本来の森が再現でき、また投資コストも抑えられるよう自然の起伏をそのまま利用することとしました。  小倉工場は弊社の環境モデルのサスティナブルプラントとして、再生可能エネルギー(太陽光発電)の導入も積極的に進めており、現在必要電力約56%(2.9MW)分を設置しています。 担当者連絡先 トヨタ自動車九州㈱ 環境プラント部 環境・建築室 荒木 / 木之下 TEL:0949-34-2158 Mail:saki_kinoshita@toyota-kyushu.co.jp

TMMMS植樹祭

イメージ
団体名 トヨタ モーター マニュファクチュアリング ミシシッピ (TMMMS) 実施日 2020/02/28 実施場所 トヨタ モーター マニュファクチュアリング ミシシッピ工場 参加人数 85 植樹本数 2050 植樹樹種 シュマードオーク、ホワイトオーク、チンカピンオーク、アメリカタニワタリノキ、アメリカガキ、ビッグ・ブルーステムなど14種 指導者の参加 有り 実施内容・イベント スペシャルゲストとして、地元のパラリンピック選手を招待。事前に穴を掘っておき、素早く確実に植樹できるようにした。 特記事項 これから5年間にわたって、ドローンを用いて木々の成長を確認する。 担当者連絡先 Rachel Parks/Sean McCarthy 662-317-4211 / 662-317-4109 rachel.parks@toyota.com sean.mccarthy@toyota.com

福田工場植樹祭

イメージ
団体名 (株)三五 実施日 2019/11/13 実施場所 みよし市福田町宮下1 番1 参加人数 29 植樹本数 165 植樹樹種 ネズミモチ、マルバシャリンバイ他 指導者の参加 無 Activity targets, ideas, etc. 三五グループ「いのちの森づくり2020」の一環として、福田工場で計画された植樹祭を実施。少ない植樹スペースに165 本の植樹に工場長以下各部署から植樹初体験者4 名を含む計29名が参加して行いました。 稼働日の小雨が降る中、13 時より工場長挨拶をスタートに約45 分間、構内のトラック往来に安全を配慮し無事終了しました。 植樹スペースが無い工場内で棚等の撤去し、日の当たる少スペースや高木樹の間に低、中木樹を植えて、発育のバランスを取った。 Other comments 稼働日の午後から少数精鋭で初心者を含む参加者が「わいわい、がやがやと楽しく効率よい植樹だった。」「ちょうど良い食後の運動になった」との声を頂きました。 Contact person (株)三五 福田工場 第2 製造部 近藤 和義 ☎ 0561-34-8244 kz-kondou@sango.co.jp

植樹祭、シンポジウム延期のお知らせ

新型コロナウイルスの社会的影響が大きくなっているため、4月11日(土)に予定しておりました植樹祭・シンポジウムの延期を決定いたしました。 開催予定は現在のところ未定ですが、コロナウイルスが収束すれば、オリンピック前の5月〜6月に、改めて開催したいと考えております。 皆様からのご支援は、引き続きこの植樹祭の開催費用に充てさせていただきたく、クラウドファンディングは継続してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 クラウドファンディングの詳細は https://readyfor.jp/projects/inochi-no-mori をご覧ください。 今後もイベント開催に向けて善処いたしますが、コロナウイルスの状況によりイベントを中止せざるを得ないと判断した場合は、皆様からのご支援は今後の植樹活動に活用させていただくこととし、ご支援の返金は行わない形とさせて頂きますので、あらかじめご了承ください。

宮脇昭 復活植樹祭 第2弾 お申し込み開始

イメージ
2020年4月11日(土)、宮脇昭 復活植樹祭 第2弾を開催します。 皆様のお申し込みをお待ちしております。 詳細は 開催要領チラシ(PDF) をご覧ください。 お申し込みは、下記のいずれかでお願いします。 FAXでのお申込み: お申込書(PDF) を印刷し、ご記入の上、0463-82-1728にお送りください。 インターネット上でのお申し込み: お申込みフォーム へご記入ください。 また、このイベントに合わせてクラウドファンディングを実施しております。 詳細は https://readyfor.jp/projects/inochi-no-mori をご覧ください。 2020年3月4日 追記 新型コロナウイルスの社会的影響が大きくなっているため、4月11日(土)に予定しておりました植樹祭・シンポジウムの延期を決定いたしました。 開催予定は現在のところ未定ですが、コロナウイルスが収束すれば、オリンピック前の5月〜6月に、改めて開催したいと考えております。皆様からのご支援は、引き続きこの植樹祭の開催費用に充てさせていただきます。 sそのためクラウドファンディングは延期後の実施に向けて継続してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 開催に向けて善処いたしますが、コロナウイルスの状況により、中止せざるを得ないと判断した場合は、皆様からのご支援は今後の植樹活動に活用させていただくこととし、ご支援の返金は行わない形とさせて頂きますので、あらかじめご了承ください。 これまでにご支援いただきました方々で、万一ご支援のキャンセルをご希望の場合は、READYFORアカウントの管理ページより支援キャンセルのお手続きをお願いいたします。 達成にむけてがんばってまいりますので、引き続き見守っていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

トヨタ モーター マニュファクチュアリング カナダ (TMMC)

イメージ
団体名 トヨタ モーター マニュファクチュアリング カナダ (TMMC) 実施日 2019年11月3日 実施場所 TMMC ケンブリッジ(1055 Fountain Street North,Cambridge, Ontario N3H 5K2 CANADA) 参加人数 138 植樹本数 2,040 実施内容・イベント スペシャルゲストとして、パラリンピック選手のNick Goncin を招待。 イベント前に植樹するエリアを示した数値ラベルを木に取り付け、事前に掘っておいた穴に参加者が植樹する形でイベントを実施。 活動の狙いや工夫 長期にわたって多様性を維持するためのレイアウトに調整 活動報告PDF